
長崎の心トキメク風景集めました。
長崎の伝統菓子「口砂香(こうさこう)」をかわいくアレンジ。

千寿庵 長崎屋さんは1929年創業の和菓子専門店。熟練された職人さんが、日本の四季を形どった和生菓子や干菓子をはじめ、長崎カステラなどを一つひとつ丁寧に手作り製造されています。
口砂香(こうさこう)とは…米粉で作られた長崎の伝統的な砂糖菓子です。
全国的にいう落雁はもち米の粉で作られるため材料の違いがあります。
元々「口砂香」や「落雁」は梅や菊の花の形などが多く、お供え物やお茶菓子としてのイメージが強いものでした。
せっかくなら多くの方に、口砂香を届けたいとの思いから、長崎にゆかりのある風景や名物をモチーフに形どって、この「長崎ふうけい」は誕生しました。
【軍艦島】近代社会をささえた炭鉱文化の『軌跡』。人々が去り、廃墟となった今でも当時の面影を残し「世界文化遺産」に選ばれました。
【教会】長崎の歴史と心を繋ぐ『奇跡』。長崎にはキリスト教にまつわる様々な歴史があります街並みに自然と調和するその姿は、長崎がたどってきた史を静かに物語っています。
スタッフ たなか:かわいすぎて食べるのがもったいない、サクッホロッ触感☆
なつかし~い甘さのお菓子です。

【受賞歴】
2016年 長崎県特産品新作展 菓子・スイーツ部門『最優秀賞』
2016年 長崎県デザインアワード 『銅賞』
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
原材料名:砂糖、粳米、澱粉、着色料(赤3、赤106、黄4、青1、青2)
内容量:5個
賞味期限:90日以上の商品を発送
保存方法:高温多湿、直射日光を避け保存
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お菓子 お買いモノ
2020/6/17
千寿庵 長崎屋 長崎ふうけい くじらさんとねこさん 5個
長崎の心トキメク風景集めました。 長崎の伝統菓子「口砂香(こうさこう)」をかわいくアレンジ。 千寿庵 長崎屋さんは1929年創業の和菓子専門店。熟練された職人さんが、日本の四季を形どった和生菓子や干菓子をはじめ、長崎カステラなどを一つひとつ丁寧に手作り製造されています。 口砂香(こうさこう)とは…米粉で作られた長崎の伝統的な砂糖菓子です。 全国的にいう落雁はもち米の粉で作られるため材料の違いがあります。 元々「口砂香」や「落雁」は梅や菊の花の形などが多く、お供え物 ...
ReadMore
お菓子 お買いモノ
2020/6/17
千寿庵 長崎屋 長崎ふうけい 歴史のキセキ 5個
長崎の心トキメク風景集めました。 長崎の伝統菓子「口砂香(こうさこう)」をかわいくアレンジ。 千寿庵 長崎屋さんは1929年創業の和菓子専門店。熟練された職人さんが、日本の四季を形どった和生菓子や干菓子をはじめ、長崎カステラなどを一つひとつ丁寧に手作り製造されています。 口砂香(こうさこう)とは…米粉で作られた長崎の伝統的な砂糖菓子です。 全国的にいう落雁はもち米の粉で作られるため材料の違いがあります。 元々「口砂香」や「落雁」は梅や菊の花の形などが多く、お供え物やお茶菓子とし ...
ReadMore
お菓子 お買いモノ
2020/6/17
千寿庵 長崎屋 長崎ふうけい おさんぽ日和 5個
長崎の心トキメク風景集めました。 長崎の伝統菓子「口砂香(こうさこう)」をかわいくアレンジ。 千寿庵 長崎屋さんは1929年創業の和菓子専門店。熟練された職人さんが、日本の四季を形どった和生菓子や干菓子をはじめ、長崎カステラなどを一つひとつ丁寧に手作り製造されています。 口砂香(こうさこう)とは…米粉で作られた長崎の伝統的な砂糖菓子です。 全国的にいう落雁はもち米の粉で作られるため材料の違いがあります。 元々「口砂香」や「落雁」は梅や菊の花の形などが多く、お供え物 ...
ReadMore