窯元と作り手のぬくもりを日常に。
待望のオリジナルブランド「nucca」の第一弾『自釉/JIYUシリーズ』。
山下陶苑さんは、長崎県東彼杵郡川棚町にある波佐見焼の窯元。波佐見焼産地では数少ない一貫生産ができる窯元です。
価値ある、魅力あるものづくりを楽しみながらできるように、生地づくりから焼成まで一貫して自社でできるよう体制を構築されました。
一貫生産ができるからこそできる自在なものづくり。そうして生まれる商品からは陶磁器の可能性を感じていただけるはずです。
「私たちにしかできないものづくりと、ものづくりの楽しさを追求することにより、今までにない価値を創造する」という理念の元、山下陶苑さんにしか表現できない焼き物を届けられています。
『nuccaの自釉シリーズ』では、厳選した日本の伝統色12色を何度も釉薬(ゆうやく)の調合と試作を繰り返し再現。
暮らしを彩り、これまでにはなかった奥行きのある色と風合いを生み出しました。
触れると少しざらりとした、見た目にもマットな質感。これが古来日本人が愛した多彩な色合い。
職人の技術と伝統色が暮らしを彩ります。
「あの人にはこの色、私にはこの色」。
【濡羽色(Nureba-iro)】からすの羽のような艶のある黒色のこと。
万葉集の時代より、黒く艷やかな女性の髪の毛を形容する言葉として用いられたそうです。
マッドながらも光沢があり、男性のお客様に人気があるお色味です。
この濡羽色は、他の色とも組み合わせやすいので、結婚のお祝いやご両親への贈り物などにも選ばれやすい色です。
マットな質感ながらも少しの光沢があり、選ぶ器の色によって、カッコよくも可愛くも演出できる器になっています。
サイズ展開は、大・中・小の3サイズ。
※サイズは全て外寸になります。
大サイズ:育ち盛りのお子さんや、もりもり食べる男性陣、お茶漬け用のお茶碗やミニ丼ぶりとしても重宝するサイズ。
中サイズ:ちょっと高さのある通常のお茶碗サイズで、女性や小学生ぐらいの子どもさん向け。
小サイズ:食事制限されている方や、ご年配の量が食べられない大人の方、幼児低学年用ぐらいの子ども茶碗サイズ。
<通常パッケージとギフト箱について>
ご注文いただいたお茶碗は、1個用の厚紙箱(包装なし箱代無料)にて発送させていだきます。
また、引き出物やご贈答用として、側面に窯元の風景がデザインされた専用のギフト箱(有料)をご用意しております。
1個用と2個用の2種類がございます。
専用ギフト箱での包装をご希望の方は、コチラ > 別ページよりお買い求めください。
スタッフ ハルコ:からすの羽のような艶のある黒色が印象的な「濡羽色(ぬればいろ)」。
日本の美しい伝統色を表現しており、和洋中どんな料理とも相性ばっちりです♪
*この商品は、通常の真っ白な陶磁器の陶土ではなく、鉄分含有量の多い陶土がわれています。内側に出る黒い斑点は不良品ではなく、古陶磁の雰囲気を醸し出す為に、そのような仕様で焼き上げています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
産地:波佐見焼
サイズ:直径10.5cm×高さ6cm
対応機器:電子レンジ、食器洗浄機
オーブン機能、トースター、直火での使用はご遠慮ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★こちらの商品は「濡羽色(ぬればいろ)」の色になります。
関連商品